iPhoneでRSSを読むためのアプリ30個を徹底比較!

iPhoneでRSSを読むためのアプリ30個を徹底比較!

日々の情報収集ツールは何?

と問われて、「新聞」「TV」「ラジオ」「インターネット」「Twitter」という回答は出てくるでしょうが、「RSS」と即答する人はどれくらいいるものなのでしょうか?僕は100%「RSS」と答えます。なぜならば、上記に書いた5つを統合し、かつ効率的・リアルタイムに情報が得られるからです。日経新聞もRSSで配信していますので、毎日かかすことはありません。僕は、RSSマニアを自負したいくらいに、RSSが毎日の僕の生活を占める割合が高いのです。「それってRSSを登録しすぎて消化しきれてないだけで、消化するのに時間がかかってるだけではないのか?」とも思われそうですが、決して支配されていません、僕は楽しんでいるということは誤解の無いように言明しておきます。

 

現時点の最強はGoogleリーダー+Reeder

「そこまでRSSが好きならば、RSSリーダーは何を使っているのだ?(iPhoneアプリやRSSサービス)」と聞かれそうなので、早速答えると、「iPhoneアプリはReeder(後述)」、「RSSサービスは(当然)Googleリーダー」です。今のところこの組み合わせ以外には考えられない、と思っていますが、「本当にその組み合わせがBEST!?」というのも正直に思う。最近はRSSフィードによる情報提供以外にもTwitterやFacebookなどのSNSから得られる情報の一般性と質も高くなってきていることから、上記組み合わせがBESTと決定づけてはいないつもりです。少なくともRSSフィード受信サービスとしての「Googleリーダー」に代わるものは無いと考えてはいますが、iPhone上で閲覧するアプリが「Reeder」で本当にいいの?SNS情報はどうするの?というところには、まだ疑問と新しい解決方法があるのではないかと想像しています。

30ものアプリをインストールしてみた

ということで、「Googleリーダー」はいいとして、iPhoneアプリ「Reeder」については「はてブ」連携機能が無いなど、まだ不満と改善の余地もあると考えている為、他多数のRSSアプリもいくつか試してみることにしました。無料も有料も、「RSS」と検索して出てきた30以上ものiPhoneアプリを僕のiPhone4に全てインストールしました(正直疲れた)。

 

12のRSSアプリの比較表

30以上のアプリをインストールとして個人的な見解で検証した結果、100%満足のいくRSSアプリはやっぱりありませんでした。具体的に?それは比較も含めて後述しますが、せっかくなので30以上もの中から、RSSに特化した25アプリに絞り、それらを一つ一つ検証し、以下、Googleリーダー連携が可能な「12アプリ」について比較表を作成しました。あくまで個人的見解によるものの為、参考にして頂きたいというレベルでご覧頂ければ幸いです。

まず、比較表についての説明から行います。大前提として、「RSS」というキーワードを検索して表示されたRSSリーダーから選別しています。また、以下機能があるRSSリーダーからBESTアプリを選定しました。以下2つが実現できないリーダーは「論外」と考えています。※可能な限り有料版で評価はしましたが、全ての項目機能について確認が出来ていない可能性も否めません、それはご了承の上、個人的評価としてご参考下さいますよう、宜しくお願い致します。

  • Google Reader連携が可能なこと
  • SNS連携機能を持っていること

上記2点が実現できるRSSアプリは以下12。

  • Reeder
  • Flash g
  • Slyfeed
  • NewsRack
  • feedly
  • iReadG
  • NetNewsWire
  • yReader
  • Flipboard
  • Byline
  • Mobile RSS
  • Feeddler

下図、上記12アプリの比較表になります(個人的要素で5点満点の評点をつけました)。

比較の観点について

  • 全般及び特徴(全般的な印象や特徴について記載)
  • 記事Sync速度(1,000件以上のアイテムを画像キャッシュ含めた読込速度)
  • 記事閲覧速度(次の記事に移動する速度。ボタン又はフリックによるもの)
  • 安定性(アプリが落ちることなく安定してアプリが動作するか)
  • 最大アイテム件数(アイテムを一度に読み込むMax件数)
  • デザイン性(見やすさやお洒落さの評価)
  • アイコンデザイン(iPhone上でお洒落なアイコンかどうか)
  • 機能比較(標準メール送信先を設定可能か、SNS連携可能か等)

各アプリのポイント説明とiTuneリンク(価格は2011年12月29日に記事を投稿した時間のものです。また無料版と有料版がある場合には、僕が実際に評価した有料版のリンク)を貼っています。

 

1.Reeder

定番中の定番。必ずこういう比較サイトでも高ポイントを得ているスタンダードで王様RSSアプリです。僕も結局はこれ。一番のポイントは「安定している」「記事Sync速度が速い」ことと思われます。SNS連携に「はてブ」がない事だけを除けば、デザインもシンプルで高貴な感じがして、最強アプリ。説明不要のおススメアプリです、何も疑わずにインストール下さいませ。

【一言で言うと】 取り敢えず王道アプリで、という方にはReederです。

Reeder 2.5.4(¥250)

カテゴリ: ニュース
現在の価格: ¥250(サイズ: 4 MB)
販売元: Silvio Rizzi - Silvio Rizzi
リリース日: 2009/09/24

App

現在のバージョンの評価: (24件の評価)
全てのバージョンの評価: (656件の評価)

ss1 ss2

 

2.RSS Flash g

僕が今まで一番長く使用したアプリ。最強の機能として、「スター+はてブ」がある。これは、僕のRSS生活を表しているのですが、毎日1,000件以上を効率的に閲覧するには、サクサク記事移動していくことも重要ですが、気になる記事は「スター」をつけて、時間があるときや週末にゆっくり読破する、という運用をしております。そしてFlash gの凄いことは、「スター」にプラス、ブックマーキングサービス連携が同時に可能になることです。僕は「はてなブックマーク」を常にマークし、さらにそれはFriendfeedを経由して、Twitterにつぶやかれる、という運用を自動的にしていたので、RSSで「スター」すると、その記事がTwitterされる!てか、毎日何十件もNEWSがTweetされる状態にありました。それは時にはTwitterでRTされたり、お気に入り登録されたり、人の目に有益な情報を展開できていた、という嬉しい状態を実現できました。

しかし!非常に残念なことは「不安定」であることです。「記事Sync」自体は高速なのですが、Sync中にアイテム閲覧をしていると「落ちちゃう」ことが頻発しました。あくまで、これは僕のiPhoneにおいての事例なので、皆様のiPhoneでも同様に起きるかどうかはわかりません。ただ、僕のiPhoneはいつまでたっても、アップデートを度々繰り返すも、治らないのです。そして、利用を諦めてしまいました。この不具合さえ改善すれば、絶対的にオススメしますし、僕も再度利用することになろうRSSリーダーです!

【一言で言うと】 「不安定」を我慢して「はてブ」したい方向けです。

RSS Flash g 2.9.24(¥250)

カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング
現在の価格: ¥250(サイズ: 4 MB)
販売元: Ebisu Soft - Naoto Koide
リリース日: 2009/05/22

App

現在のバージョンの評価: (2件の評価)
全てのバージョンの評価: (489件の評価)

ss1 ss2

 

3.Sylfeed

面白い機能としては、次アイテムボタンを押し続けると、画面が少しずつ下に動いてくれる、「自動スクロール機能」です。独自的でいいですね。「記事閲覧速度」もかなりサクサクしていて、高速RSS消化にはもってこいと思います。アイコンがダサいwことを除けば、非常におススメできるアプリ。デザインなんか何でもOKという人で、取り敢えず使いやすくて良い物を!という人には、全く問題なくSylfeedをご提案します。

【一言で言うと】 取り敢えず王道アプリで、という方向けです。

Sylfeed 2.1.1(¥170)

カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング
現在の価格: ¥170(サイズ: 2.1 MB)
販売元: GACHANET - GACHANET
リリース日: 2010/12/01

App

現在のバージョンの評価: (16件の評価)
全てのバージョンの評価: (188件の評価)

ss1 ss2

 

4.NewsRack

これもアイコンダサいかなw。しかし「記事閲覧速度」の評価は5と、結構サクサク読めるリーダーアプリと思いました(もうちょっと、画像表示速度が速ければ最強レベルなのに)。あえてこのNewsRackを使用するかどうかの機能といえば、Stand形式の閲覧(以下画像を参照下さい)でしょうか。面白いのは面白いですが、僕は不要かなwという印象です。

【一言で言うと】 僕はオススメしません。

NewsRack 2.5.3(¥450)

カテゴリ: ニュース
現在の価格: ¥450(サイズ: 7 MB)
販売元: omz:software - Ole Zorn
リリース日: 2008/08/26

App + iPhone/iPadの両方に対応

現在のバージョンの評価: (8件の評価)
全てのバージョンの評価: (426件の評価)

ss1 ss2 

 

5.feedly

とにかく「デザインが素敵!」これにつきますw。アイコンデザインもかなり素敵ですが、中身の閲覧デザインは最強デザインと思います。デザイン重視でもある僕には、是非利用したいアプリなのですが、次アイテムへの移動が「フリック」のみの為、閲覧速度が遅くなってしまうこと、また「オフライン閲覧が不可能」という致命的なデメリットがあるため、使用はしておりません。

【一言で言うと】 僕はオススメしませんが、とにかくデザイン重視でという方向け。

feedly 6.1.4(無料)

カテゴリ: ニュース, ユーティリティ
現在の価格: 無料(サイズ: 1.6 MB)
販売元: DevHD - DevHD Inc
リリース日: 2010/11/19

App + iPhone/iPadの両方に対応

現在のバージョンの評価: (28件の評価)
全てのバージョンの評価: (127件の評価)

ss1 ss2

 

6.iReadG

アイテム表示時に画面中心部分をワンタップすると、「ホーム」や「ページ送り」「フォントの大きさ設定」などが出来ちゃう、高機能なアプリでなかなかのおススメになります。しかし、次アイテムへの移動は「フリック」対応のみのため、どうしても「記事閲覧速度」にてポイントダウンになります(サクサクは読めないですね)。あと、バックグラウンドで画像キャッシングしている時のみなのか、ちょっとアプリ動作が重くなる印象もあり、ちょっと残念です。

【一言で言うと】 僕は、”今のままでは”オススメしません。

iReadG 1.7.5(¥170)

カテゴリ: ニュース, 仕事効率化
現在の価格: ¥170(サイズ: 11.2 MB)
販売元: Perkin Tang - perkin tang
リリース日: 2011/01/14

App

現在のバージョンの評価: (3件の評価)
全てのバージョンの評価: (20件の評価)

ss1 ss2

 

7.NetNewsWire

アイコンデザインが嫌いw、またかよ・・・と言われそうですが「事実」なので(ここでポイントダウン)。このアプリの特徴は、「新着アイテム(24時間以内)」という「新着記事」に的を絞っている点です。とにかく新しいものだけを必ずチェックしたいという意図においては、感覚的に使いやすいアプリかもしれません。記事Sync速度はちょっと遅く感じますが、アイテム閲覧には影響ありませんでした。

【一言で言うと】 僕はオススメしません。

NetNewsWire Premium 2.0.5(¥450)

カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング
現在の価格: ¥450(サイズ: 1 MB)
販売元: NewsGator Technologies, Inc. - NewsGator Technologies, Inc.
リリース日: 2009/09/23

App

現在のバージョンの評価: (2件の評価)
全てのバージョンの評価: (116件の評価)

ss1 ss2

 

8.yReader

「記事Sync速度」が遅い!という初めの印象がどうしても悪くなってしまいました。最大の特徴は、アイテム表示時に「画面右側をタッチすると次アイテム、左側は前アイテム」や、「上部左側はリストに戻る」「上部右側はWEBサイト表示にする」というタッチ機能です。ボタンを表に表示しない為、「基本的に全画面で記事表示している」ことが素晴らしい点です。これに乗り換えてもいいかも、とは思えるアプリです。

【一言で言うと】 Reederから乗り換えても良いかも

yReader 1.04(¥85)

カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング
現在の価格: ¥85(サイズ: 4.2 MB)
販売元: cosina1985 - benyi yu
リリース日: 2010/11/24

App

現在のバージョンの評価: 無し(und,efi,ned件の評価)
全てのバージョンの評価: (46件の評価)

ss1 ss2

 

9.Flipboard

iPad初代リリース時代から、非常に業界を沸かしたリーダーアプリです。ただのリーダーアプリではなく、FacebookやTumblr、TwitterなどのSNSフィードも閲覧できる、神アプリです。神アプリなのに、なぜ使わないのか?それは、既読をきちんと認識してくれない(不具合?)ことです(原因不明)。他のアプリで読み終わったアイテムの既読情報が何故か連携されず、Flipboardを開くと常に最新状態になっていない、ことがあるのです(毎回そうなのか?まだ調査中)。これは、致命的。使用を断念しました。デザインも素敵だし、記事閲覧は画像が背景になったり、上下2件表示になったり、本当に神アプリだと思うのですが、「既読同期が・・・」これだけが辛い。非常に残念です。いつか、改善されるでしょうから、そのときを待ちます。

【一言で言うと】 まだダメ。アップデートに期待かな。

Flipboard 1.7.1(無料)

カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング
現在の価格: 無料(サイズ: 9.1 MB)
販売元: Flipboard Inc. - Flipboard, Inc.
リリース日: 2010/07/21

App + iPhone/iPadの両方に対応

現在のバージョンの評価: (423件の評価)
全てのバージョンの評価: (4,695件の評価)

ss1 ss2

 

10.Byline

iPhoneがリリースされた当初からある老舗定番アプリ。僕も一番初めに利用していたアプリでした。何せ「記事Sync速度が速い」とか、今では当たり前の機能となった「オフライン閲覧」が非常に便利だったことで有名。個人的な残念なことは、未読件数が「1,000+」と表示されること、これってモチベーションが下がりますw。Bylineでけではないのですが、Reederのように1,000以上の数値も正しく表示して欲しい。また、次の記事へは、当初「ボタン」形式だったのが、「フリック」形式に変わり、どうしてもうまくフリックが機能しないとか、記事の下側をみたいときに誤って次の記事に飛んでしまったり、という誤操作も否めなくなり、使用しなくなってしまいました。

【一言で言うと】 SNS連携も少なく、オススメ出来ません。

Byline 4.0.3(¥250)

カテゴリ: ニュース, 仕事効率化
現在の価格: ¥250(サイズ: 1.8 MB)
販売元: Phantom Fish - Milo Bird
リリース日: 2008/07/11

App

現在のバージョンの評価: (54件の評価)
全てのバージョンの評価: (2,958件の評価)

ss1 ss2

 

11.Mobile RSS

アイテムを更新している最中、iPhone画面の下部に「・・・を更新中」という表示が不要かなw。気になるし要らないw。次アイテムへの移動が「フリック」しかない点で、「記事閲覧速度」においてはマイナスポイントですが、その他非常に安定したRSSリーダーです。このアプリのお勧めは、「初めてRSSを使うけど、どのアプリ使ったらいいの?初めは無料がいいなー」というときに、友達に紹介して問題なく使用してもらえる点です。有料版との違いは、「広告表示」だけなので、それを我慢すれば、機能的にも申し分なく利用できるところがお勧めです。

【一言で言うと】 初心者向けとしてオススメします。

MobileRSS Pro ~ Google RSS News Reader 3.4(¥250)

カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング
現在の価格: ¥250(サイズ: 5.5 MB)
販売元: NibiruTech Limited - NibiruTech Limited
リリース日: 2009/08/18

App

現在のバージョンの評価: (26件の評価)
全てのバージョンの評価: (762件の評価)

ss1 ss2

 

12.Feeddler

アイコンデザインがダサいw、僕は好きじゃないので、それだけでパスしちゃいます。更に誠に残念!オフライン閲覧に非対応です、致命的です。と悪い評価が先走りましたが、機能的には非常に高機能です。また新しくRSSフィードを追加できる「+」ボタンがあるのは、意外にも他のアプリにはない魅力だったりします。記事Sync速度も非常に高速、アイテム表示も超がつくほどの高速、次アイテムへの移動も「ボタン又はフリック」の両方に対応している、かなり素敵なRSSリーダーです。「Googleシェアボタン(共有とかメモなど)」と「その他SNSシェアボタン」が分かれていることも、他のアプリにはない魅力と思います。

【一言で言うと】 オフライン閲覧出来ない点を除けば神アプリ。

Feeddler RSS Reader Pro 1.11(¥450)

カテゴリ: ニュース, 仕事効率化
現在の価格: ¥450(サイズ: 7.1 MB)
販売元: C.B. Liu - Che-Bin Liu
リリース日: 2010/04/02

App + iPhone/iPadの両方に対応

現在のバージョンの評価: (43件の評価)
全てのバージョンの評価: (83件の評価)

ss1 ss2

 

まとめ(僕の中でのランキングを発表!)

  1. Reeder(評点4.60: やっぱり王様はあなた)
  2. yReader(評点4.40: Reederを使わなくなるならコレ)
  3. RSS Flash g(評点4.40: 安定性の改善に超期待しています)
  4. Mobile RSS(評点4.40: 一番使いやすいイメージがある)
  5. Feeddler(評点4.20: 高性能で高機能なのは最強。オフライン閲覧改善に期待)

結局「Reeder」という結果になり、沢山お金もかけてインストールと評価に時間をかけたのに、勿体無かったかも・・・とはあまり思わないようにしています(笑)。あなたはどうですか?宜しければ以下コメントで教えて下さい。以下は参考にしたり、同じようなRSS比較に関するWEBサイトの紹介になります。

 

関連記事(RSSアプリを比較されたサイト)

特に一番上の記事「iPhoneアプリまとめ」サイトは、是非ご覧くださいませ!

 

NAVERまとめにも総数30で作成しました。

 

RSSアプリを開発しようw

ある意味残念な検証結果から、もうこれは「自分で最強RSSリーダーを作ってしまおう」という結論に至りましたw。これはあくまで希望結論なので、実現を約束は出来ませんが、あえてココで宣言をしておきます。大変だ!これから忙しくなるぞw。(※現在「一ノ森商店(tafarocksのiPhoneアプリプロジェクト)」においては、別プロジェクト進行中のため、すぐに取り掛かることは出来ませんので、時間は掛かると思われますが頑張ります!2012年夏リリース予定(未定w))。

 

最後にお願い!!!

本記事の作成には、本当にたくさんの時間を費やしましたwwwRSS大好きといえども、本当に疲れたー。そんな僕を皆様に癒して欲しい(笑)、じゃなくて、本記事を是非ともたくさんの方々(特にRSS初心者の方やRSSアプリ検討中の方)に広めて、ついでにというかw、本ブログのRSS購読者も増やしたいと心から切望しておりますので、TwitterやFacebookでのシェア、そして「はてブ」登録に、何卒ご協力をお願い致します!!!

RSS登録はこちらからお願いします!

はてなブックマークはこちらからお願いします!

iPhoneでRSSを読むためのアプリ30個を徹底比較! - tafarocksの非日常な毎日 - ☆ iPhoneでRSSを読むためのアプリ30個を徹底比較! - tafarocksの非日常な毎日 - ☆ iPhoneでRSSを読むためのアプリ30個を徹底比較! - tafarocksの非日常な毎日 - ☆ このエントリーをはてなブックマークに追加

長文ご視聴頂き、本当にありがとうございました。

 

【2012/3/7追記】Googleリーダー+はてブを設定する方法

創造ノート様にて良いことを教えてもらいました。「ifttt」を使ってGoogleリーダーでスターポチッたやつを「はてブ」に自動連携する方法なのである!!これはGoodじゃないか。rss flash gで実現していたことが、どんなRSSアプリでも実現することができる。これで、さらにFlash gは不要になって・・・・残念ねw。では、方法を以下に紹介。

  1. iftttに登録してください http://ifttt.com
  2. 以下CreatをポチってTask登録画面へ


  3. Googleリーダーから・・・


  4. Googleリーダーにて「スター」したものを・・・・


  5. Gmailに送るのである(はてなブックマーク用のアドレスにね!以下Address欄に)。
    ちなみにはてなブックマーク用のアドレスは「はてブ設定画面の”メール”」から。



  6. こんな感じでブックマークしましたよ


  7. 以上です。

これでスターをさくさくして、はてブポチポチして、Tweetしまくりときた。。。Twitterへの呟きがまた増えそうなのである。。。

日本への観光客が増えそうな施策・・・自動販売機がWifiスポット?

iPhone拡張バッテリーケースを買って後悔しない為に注意するべき7つのこと