サカナクションの新作LIVE映像トレーラーが公開!

サカナクションの新作LIVE映像トレーラーが公開!

SAKANATRIBE.jpg

サカナクションのLIVE@幕張メッセ2013

毎度おなじみの11月13日リリースということで楽しみな訳ですが、概要をプロモーションするトレーラー第二弾が公開されました。内容は『SAKANAQUARIUM 2013 sakanaction -LIVE at MAKUHARI MESSE 2013.5.19-』です。以下、初回限定版をオススメ、どーせ700円程度しか変わらないので、上質なサカナクションをお楽しみ下さい。

SAKANAQUARIUM 2013 sakanaction -LIVE at MAKUHARI MESSE 2013.5.19-(Blu-ray Disc)(初回限定盤)
ビクターエンタテインメント (2013-11-13)
売り上げランキング: 61
SAKANAQUARIUM 2013 sakanaction -LIVE at MAKUHARI MESSE 2013.5.19-(DVD初回限定盤)
ビクターエンタテインメント (2013-11-13)
売り上げランキング: 134

228本のスピーカーで実現した6.1chサラウンドライブ!?

凄っ!!Σ(゚Д゚;) 。かなりのこだわり映像と音源の様子。特殊なレコーディング手法を用いて、通常のステレオ音源と比較できるバイノーラル音源も収録しているとのこと。以下で体験できるとのこと。

えらい丁寧に説明していてびっくりしたわ!!!(笑) 12分と長い映像の後半は、LIVEの様子をプレビューできますよ。あ、そーいえば、2014年はどーなの?勿論既に決まっています。

今度は『SAKANATRIBE』だよっ!

http://sakanaction.jp/

http://artist-site.jp/sakanaquarium/

ツアーのスケジュールは以下の通り。

ツアー情報「SAKANATRIBE」。大阪は1月末だね

  • 2014年 01月 23日 (木)東京 ZEPP TOKYO/OPEN18:00 START19:00
  • 2014年 01月 24日 (金)東京 ZEPP TOKYO/OPEN18:00 START19:00
  • 2014年 01月 29日 (水)大阪 ZEPP NAMBA (OSAKA)/OPEN18:30 START19:30
  • 2014年 01月 30日 (木)大阪 ZEPP NAMBA (OSAKA)/OPEN18:30 START19:30
  • 2014年 02月 01日 (土)広島 上野学園ホール/<全席指定>OPEN17:00 START18:00
  • 2014年 02月 02日 (日)香川 サンポートホール高松/<全席指定>OPEN17:00 18:00
  • 2014年 02月 07日 (金)仙台 宮城県民会館/<全席指定>" OPEN18:00 START19:00
  • 2014年 02月 08日 (土)仙台 宮城県民会館/<全席指定>" OPEN17:00 START18:00
  • 2014年 02月 11日 (火)石川 金沢市文化ホール/<全席指定> OPEN17:00 START18:00
  • 2014年 02月 15日 (土)札幌 ZEPP SAPPORO/OPEN17:00 START18:00
  • 2014年 02月 16日 (日)札幌 ZEPP SAPPORO/OPEN16:00 START17:00
  • 2014年 02月 25日 (火)名古屋 ZEPP NAGOYA/OPEN18:00 START19:00
  • 2014年 02月 26日 (水)名古屋 ZEPP NAGOYA/OPEN18:00 START19:00
  • 2014年 03月 01日 (土)新潟 新潟テルサ/<全席指定>OPEN17:00 START18:00
  • 2014年 03月 07日 (金)福岡 ZEPP FUKUOKA/OPEN18:00 START19:00
  • 2014年 03月 08日 (土)福岡 ZEPP FUKUOKA/OPEN17:00 START18:00
  • 2014年 03月 11日 (火)東京 ZEPP TOKYO/OPEN18:00 START19:00
  • 2014年 03月 12日 (水)東京 ZEPP TOKYO/OPEN18:00 START19:00

チケット:前売り¥6,000+ドリンク代(※広島、香川、仙台、石川、新潟はドリンク代不要) 

少し前に、学園祭でサカナクションするのにオススメの曲は?というYahoo知恵袋がありました。僕からは当然「初期サカナクションがヤバ過ぎる12曲 - NAVER まとめ」に基づいて「初期」をオススメしましたが、周りのコメントはやっぱり比較的最近の「バッハ」とか「アイデンティティ」とかだったことに、とてもショックで現実を知りました。個人的には絶対「初期」がいいのになー、人って本当不思議です。

という、ちょっとした愚痴で終わりにします(笑)。 

初心者向けクラシック50曲(アルバム)のオススメ。iTunesでたった900円。

初心者向けクラシック50曲(アルバム)のオススメ。iTunesでたった900円。

『HOJINMOBILE』という名前で始めるエンタープライズモビリティ

『HOJINMOBILE』という名前で始めるエンタープライズモビリティ