Windows8の脅威な程の凄さ
Windows8にアップデートしました。先日僕の家にWindows8が来ました。正確にいうと8に生まれ変わったVISTAくんとさようならをして、8くんを迎え入れる決心を致しました。8くんへのアップデートプログラムは2013年1月末まで限定で3,300円でアップデート可能となっておりますね。今のうちのお得と考えるべきでしょう。
Windows 8 を体験する - Microsoft Windows
早く!早く!!今のうちに優待を!
Windows7のPCは会社のPCと昨年新しく個人用にも購入しました(念のためWindows8優待も購入)。7も非常に安定してて良いんですが、僕も上記マイクロソフトのアップデートプログラムに乗っかりました。実はそのVISTAくん、5歳を超えた(つまり2007年夏に購入)ところでして、調子が悪くなってきていたところでした。しかも、何度かリカバリーして工場出荷状態に戻してみたものの、なかなか症状というか容態が改善されず、致し方なく11月に新しく7ちゃんを迎え入れたばかりでした(この時期のPC購入には8へのアップデートプログラムを適用すると1,200円で権利が得られる優待がありましたので、それを狙ったのも事実です)。
Windows 8 へのアップグレードのご案内 - Windows 8 の特別なご案内
あと3週間弱ですな
その昨年に新しく迎え入れた、のちに8くんに成長予定の7ちゃんは、メモリも8GBと大変な優秀且つTVチューナーもついていてAMDのA10CPUにも関わらず5万円を切るという詐欺まがいのコスパでした。当然これまでのVISTAくんとの共同生活よりはるかに快適なPCライフを過ごさせて頂いておりました。まあ、5年もののVISTAくんとの比較ですから当然といえば当然だったのです。
ただし、今までの常識的には、、、ん?
が!!!Σ(゚Д゚;) えっ!?!? 先程も書いたように現在の我が家にはVISTAくんはもう居ません、8くんに生まれ変わって我が家に堂々と立ち振舞っております。その存在感はとてつもなく絶大で、とてもじゃないけど、5年前のボロボロだった容態はどこへやら、8くんは素晴らしく、若々しく、新しいPCとなって我が家に改めて存在するように成長してしまったのです。
え?何が言いたいのかって!? そう、Windows8に僕は脅威を感じました。この子達はTIの未来を劇的に変えるのではないか!?これまで、3年や5年程度でリプレースをかけることが一般的だったパソコンは7年とか10年利用することが当たり前になってくるのではないか!?もし将来もPCの動作が重たくなっても、ある程度ドライバやアプリが対応を許せば、再びWindows9にアップデートすればサクサク動作が復活するのではないか。そういうとんでもない脅威を、感じました。だって、僕の元VISTAの8くん、本当に新品のPCの如く動作が快適サクサク過ぎるのですもの。勿論個人的には衝撃も受けましたし、嬉しかった。でも、ちょっと思ったのは、
7ちゃんは迎え入れなくても良かった!
そう思ったのは事実(ごめんね、7ちゃん)、Windows8は凄いぞ、凄いぞ?あれ?ヤバイぞ!!!となった僕です。仕事柄、パソコンはある程度リプレースしてもらわないとビジネス的に、給料的にw困るわけでして(笑)。。。しかしパソコンが良くなって世界が良くなること自体ITメーカーとしては嬉しいはずが、このままではWindows、Microsoftにメーカーが潰される事態となるのでは、そう感じました。シェアの高いメーカーは残り、その他は淘汰される。シェアの高いHPも単価は下がるわ売れないわの液晶テレビ時代は、本当はこれからが本番かもしれません。どうする!?tafarocks!Σ(゚Д゚;) (思い付きエントリーですぅ)。皆様、どう思いますか?