!Windows8Proにアップデート!
安価にアップデートできるプログラムがマイクロソフト社より準備されています。しかもWindows7HomeEditionからWindows8Proに、超安価にアップデートができるなんて、とても嬉しいプログラムだと思います。ん?何か怪しくないかって?まあ、Windows8を販売していきたいマイクロソフトにとっても、まずは世界的に普及しなければ、シェアも取れず、次の新しいOS開発にも繋がらないでしょうから、初期導入(購入)ユーザーには優待プログラムが準備される、そういうことなのではないでしょうか。
Windows8アップデートプログラム概要
■Windows7のPCを買って、Windows8(Pro)にアップグレード可能
■たった、1,200円でOK!
■支払い方法は、クレジットカード、Paypal、プリペイドあり
■2013年1月31日までに購入したPCが対象
■プログラム申込期限は2013年2月28日迄
■Windows8には以下3種類がありますが、アップグレート可能なのは1又は2
- Windows8(ラベル無)
- Windows8Pro
- Windows8Enterprise
⇒つまり!Windows8Proが断然オススメ!
■一人につき最大5つまでWindows8にアップグレード可能
では、登録を始めましょうか。以下URLからどうぞ。
Windows 8 優待購入プログラム- ホームページ
とうとう!明日発売開始!Windows8
アップデートプログラム登録手順メモ
個人情報を登録します。対象PCの機種名や購入時期の入力が必要です。
次に、購入したPCに貼られているWindow7プロダクトキーとの認証が必要になります。ここで、以下Grayで隠しているところには、個別のIDが発行されるので、別途Windows8をダウンロードしてアップデートする時等に必要になる(と思われます)。
Windows7のプロダクトキーって何?という方は以下を参照。PCの側面や背面等に必ず張られているシールになります。マイクロソフト社のWindows7を公式に購入している証になるものです。
そして、最後に確認するだけ。登録後、マイクロソフトより登録確認メールが届くので、明日、2012年10月26日よりWindows8のアップデートプログラムをダウンロードすることが可能になります(DVDなどのメディアが届くわけではありませんので、ご注意)。
以上、簡単そうですね。僕自身も上記登録はこれからなのですが、正直、Windows8にアップデートするのは、早くても半年後、遅かったら2年後くらいになるかもしれませんね。しばらくは様子見、周りの評価状況次第、というところでしょうか。ということで、終わります。
【新しいパソコンが届きましたので登録について追記!】
さて、本日新しいWindows7HomeEditionのパソコンが届きました。10月24日くらいに注文した、当然HP社のPavillionなのですが、11/3に到着ということで、おおよそ2週間というまずまずな対応かと思います。10月はHPは期末なので、もう少し時間かかるかなー、なんて思っていたところでした。
さて、上記エントリーの追記として、実際にWindows8アップグレード優待購入手続きを始めました。Windowsのプロダクトキーを入力するまえに、登録したメールアドレスにマイクロソフトから案内が届いておりますので、メール文内にあるリンクから、もう一度優待のWEBサイトに飛びます。そこで、はじめてIDの入力をして、プロダクトキーの入力をすると、確認及び申し込み完了のページに移りました(この辺はスクリーンショットをとっておりません、申し訳ありません)。
Windows 8 へのアップグレード - Microsoft Windows
上記サイトにいくと、現行のPCがWindows8に対応しているかのチェックを行うことができます。僕は最近購入したばかりのPCなので、問題はないはずですが、とりあえず実行してみたところが以下です。
!要確認9個。
これは、まあ知らんです(笑)とりあえず、参考までに。。。次に引き継ぐ項目について。
僕の場合は、設定関連はOSのバージョンが変わるのに、設定を引き継ぐという気持ち悪いことは嫌なので、データだけを引き継いでアップデートすることにします、ということで2番目を選択しました。はい、次へ。
上記画面に映ります。気になるのは、3,300円という表示になっていますが、気になさらず。先ほど、プロダクトキーから登録したときに、
!プロモーションコード!
というものをGETしていることを思い出してください。あとで、入力するときちんと1,200円で決済可能です。はい、次へ。
Windows8がメディアでほしいという方は、上記のとおり入手可能です。僕は特に不要?(必要になったらそのときに買う!)なので、ダウンロード版を選択したままで、確認を押しました。しかし、2GBもある、いや、2GBしかないのか、意外でした。はい、次へ。
次には、決済の方法を選択します。クレジットカードかPaypalなので、僕が大好きなPaypalでの決済を選択しております。はい、次へ。
ついにきました、プロモーションコードはここで入力します。コードを入力して確認ボタンを押すと、上記のように3,300円が1,200円に優待されます。Paypalを選択された場合は、次の画面でログイン確認を要求されますので、画面の指示に従って、Agreeしてください。
すると上記のとおり完了しました。プロダクトキー、と表示されている下に、あなたが購入したWindows8用のプロダクトキーが表示されますので、一応メモしておきましょう。そしてついに最後、Windows8のダウンロード、以下で終わりになります。
そして、僕はこのままおやすみします(笑)朝起きたら、ダウンロード版Windows8が手に入っているということです。以上、特に問題なく、簡単に優待アップデートプログラム入手することができました。おわり。