ついに!iPad mini発表!したけど、みんなの評価は83.7%買わないよ?
もし買うならBlackです。
iPad mini発表!!!
やはりというか、ほぼリーク通りでしたね。でも、やっぱり非常にワクワクしましたね、昨晩起きていることは無理でしたけど。朝起きて朝一にiPad miniの情報を得るべく、RSSを読み込みましたところ、あふれ出るばかりのiPad miniに関する情報が入ってきました。新しいiMacの薄さも結構評価が高かったようですが、やはり最大の注目は、iPad miniでしたね、記事数が全然違います(大量にあるので、テレビとかで見なくても、どんなスペックで、どんな価格でどんな評価がされているのかというのが早々に情報入手できました。本当にWEBメディアの方々、ありがとうございました。)ですから、iPad miniに関する情報や評価の詳細は、僕がココに書かなくてもあふれるほどにインターネット上にありますので、是非Google先生に聞いてみてください。
さて、本題に入ります。僕の結論から。
※僕は買いません。。。
今回のiPad miniですが、正直、”今回も”そこまで僕の欲求を叩かれることはありませんでした。当初、初代iPadがリリースした時のように、また、iPad2が発表された時のような、圧倒的な欲求というところまで、iPad mini(及びiPad4)は及びませんでした、あくまで僕の中においては。理由について以下に2つほど書きます。
利用用途が明確じゃないから
理由は僕の場合は明らかなのです、何に使うのか?ということ。
そもそもiPadユーザーではない僕が、新製品が出たから欲しいという理由でなければ、まあ、大した理由じゃないはずなのです。もう少し解説すると、iPad以前にiPhoneをこよなく愛し活用し、劇的に生活を変えた僕にとっては、画面が大きくなっただけのiPad(全く否定の意味はありませんのでご了承下さい)をどんなシーンで活用するかを、まだ見出せていないから、という理由になります。
※もし以下動画のように子供が居たら違ったかも・・・
価格インパクトが足りない
2つ目、それは価格です。これは僕だけじゃないでしょうねぇ。
iPad初代の時は、安いなー!と非常に感動した記憶があります。感動したけれど、購入までは至らなかったのですがね・・・で、次々に後継の機能やスペックがUPされた新製品が出る中、2012年にminiたるものがリリースされて、もし2万円だったら、圧倒的な世界的普及をするんだろうな。それだったら僕も購入しているかもしれませんし、僕みたいな個人ユースよりも、企業や店舗ユースなケースにおいて、圧倒的な普及は間違いなくする、そう予測を個人的にしておりました(その普及力とは影響力とイコールですよね)。
しかし、発表結果としては最安の16GBで日本円にして、28,800円です。これは???( ̄□ ̄;)!!微妙だ!絶対微妙!そう思いました。残念でした。しかし、内心個人的には、今回の価格設定(及びラインナップ)は布石なんじゃないか(要は何か裏がありそう)、そう僕は仮説を立てています。リーク情報や噂においては、8GBモデルもでるのでは?と言われてましたが、20,000円でiPadをリリースする為のスペックにあわせて、いつか近いうちに廉価版iPad miniがリリースされるのではないか?もしかしたら、来年度に残しておく為の布石、今回は布石!(笑)なのかもしれないと個人的な仮説を立てました。ということで、今回も見送りです。
※ニコニコ動画ユーザーも買わないみたい!
上図はリアルタイムにニコニコ動画でiPad miniの情報から評価し、iPad miniを購入するか、しないか?とアンケートとったものです。どうやら、僕と同じように「買わない」という考えを持ったユーザーが実に83.7%(今のところも含めて)もいるようですね。
はい、僕も買わないという現判断をしております。”今回も”購入するタイミングでは無いと判断しております。安いのは、安いし、買ってもいいんだけど、中途半端な気持ちで買うくらいなら、今回もやめておこう、そう、思っています。何か一押しが必要なんでしょうね、何かキッカケがね。それもまた「出会い」なので、その運命的な出会いとなる時期を楽しみに待っていよう、もしくはまた来年の新製品発表会の時を再び待つことにしよう。これが、僕の決断と結果です。終わり。