会社の組合から、参加する人?的なメールが流れてきて、しかも大阪でも開催してくれるっていうものだから、即申し込んだ。よくわからんが、とりあえず身体に関する何かを計ってくれると思ったからだ。そして、案内状なんかを見ていると、「スポーツクラブにある器材を使って、筋肉・脂肪量バランスを測定する」とか、何とか。
興味ありですね。筋肉量は落ちているが、まだ結構残っている感じがするし(ビリヤードのおかげかも)、今は何もしていないのに、未だにマッサージ店に行くと「いい筋肉してますね」と不思議といわれる僕、そしてちょっと嬉しい。ま、そんな筋肉がどんな測定をされて、どんな結果が出て、ああなるほど、だからフィットネスクラブにいく必要があるのか、という流れになるのかを知りたくて、申し込みました。
と思ったら、仕事が入って参加できなくなっちゃった・・・・
体組成分測定の内容と効果
【 どんなプログラム? 】
身体の各能力を測定し、体力年齢やバランスを記載したカルテを出力する。個別におすすめの運動を指導、運動のきっかけづくりになる。結果を集計して会社や組織内の傾向も把握でき、次の施策づくりにも役立てることも可能とのこと。
【 こんな方におススメ 】
- 自分の身体の状態を知ることで、生活習慣改善の意識付け
- 運動を始めたいと思っている方
- 実践中の運動の効果を確認したい方
【 どんな効果? 】
- 体力年齢や体力バランスを確認し、運動の動機づけに
- 運動実技も交えた指導で自発的、効果的な運動実践へ
- 前回結果と比較し効果確認、モチベーションアップに
今回の組合からの案内はフィットネスクラブでも有名と思われる?ティップネスとの連携があったようだ。まあ、ずばり営業の一貫だと思うのですが、会社にとっても社員の身体に対する知識や興味をわかせて健康体にさせることもできるだろうし、僕みたいに社員は「知りたい、興味がある」というだけで申し込む人も居るし、というわけでドンドン様々な会社に営業すればよいと思う(してるだろうけど)。
ということで日常のメモでした。