STEINS;GATE 蝶翼のダイバージェンス:Reverse
シュタインズゲートという元XBOXのゲームのアニメ版が「神アニメ」であることは以前の記事「絶対に観て欲しい!!シュタインズゲートが「本当に」超神アニメだった事を伝えたい気持ちで一杯なのである!」で散々お伝えしましたが、やはり、作者の超天才ぶりが発揮されました。
上図(Amazonリンク)にある本は、漫画ではなく、牧瀬紅莉栖(まきせ くりす)の心の中を中心に描いた文章のみの文庫本である。普通の漫画にはあまりない展開です。アニメは主に主人公?とされるオカリン(岡部 倫太郎(おかべ りんたろう))の頭の中を中心としたストーリーで進んでいきます。アニメの時間的制約もあり、牧瀬紅莉栖がどのような考えがあり、判断をしたか、という頭の中はアニメではあまり描かれていません、しかもこの子、将来タイムマシーンを作ってしまう天才少女でもあります。その、彼女の頭の中を覗いてみたい、それを実現したのがこの本です。
やっぱりクリスティーナは研究者
牧瀬紅莉栖は同じ研究者である父親からも譲り受けた研究者体質で、幼少の頃からあまりにも優秀過ぎて学年を飛ばして高校生時に大学卒業をしたキャラとなっているだけあり、この本においても短時間に繰り出される妄想というか結論を導き出そうとする論理的思考がきっちり描かれています。やっぱり頭のよい子は素敵ですね、でもデレっとしてくる後半はもっとステキですが・・・
阿万音鈴羽 版もあるよ
阿万音鈴羽(あまね すずは)は、説明しちゃうとネタバレするので書きませんが、この人視点で描かれた漫画もあります。こちらは漫画。これは、まだ読んでないっす、てか購入しますー(以下Amazonで購入しますー)。では、シュタインズゲートの世界にまだ踏み入れていない方は、本当にオススメなので、ゆっくりお楽しみ下さいませ(一から楽しめるなんて、本当に羨ましい、僕も記憶を一旦消して最初から観たいのに・・・それくらい、オススメです)。
追記続編
第2巻は以下です、購入します