伝統工芸村 北陸のゆのくにの森に行く計画を立てる

11月の紅葉シーズンか、人多そうだなぁ。ちょっとした旅行を兼ねて北陸に行くことを計画しています。まず、思い出すのは以下の2つ、ここには絶対行こうかな。

ゆのくにの森

 

 

なんといっても伝統工芸の体験できる下図がすごい、ろくろや手びねりの陶器だけでなく、ガラス、橋、金箔入り、お菓子、そばなど、たくさんの工芸を楽しむことができます。さて、体力と気力があれば、全部やってもいいかもです。

 

 

加賀伝統文化アメニティ ゆのくにの森

〒923-0393 石川県小松市粟津温泉ナ-3-3

TEL 0761-65-3456 FAX 0761-65-3344

開村時間/9:00~17:00(12月1日~3月31日は9:00~16:30) 年中無休

 

さて順番としてはまずここに行きたい、石川県に行く途中の滋賀県西部にて。

ソラノネ食堂

超自然ですな。そこで食べたいランチはこれ。

かまどご飯セット ¥1,050

・毎朝かまどで炊き上げたごはん
・季節の地元野菜のおかずセット (旬の食材を使った美味しいおかずです)
・ミニスパニッシュオムレツ (泰山寺の山崎さんの卵です)
・きまぐれスープ (何のスープでしょう? お楽しみに)
・ふろふき大根 (泰山寺で育った大根です)

カツサンドプレート ¥1,260

・鹿肉カツサンド
(朽木の森の幸をたっぷり食べた新鮮な鹿肉。 ヘルシーでくせの無い、あっさりとしたお味です)
・ミニスパニッシュオムレツ (泰山寺の山崎さんの卵です)
・きまぐれスープ (何のスープでしょう? お楽しみに)
・ふろふき大根 (泰山寺で育った大根です)

二人で行くなら、どうせならいろんなものを食べたいので、これもいいね。

ソラノネ食堂は、「ソラノネ」にあるカフェ店舗です。

〒520-1217 滋賀県高島市安曇川町田中4942-1

TEL&FAX: 0740-32-3750

営業時間 10:30〜17:00

定休日 木曜日(年末年始休み)

 

ああ、楽しみになってきた。

実質1,973円/月(1年間)のDTI WiMAXモバイルプラン(40M)を本気で検討してみるためにヨドバシカメラのワイヤレスゲートの人にいろいろ聞いてみた

ええ!?BANSKYの絵が1億円オーバー!?