市川海老蔵の愛読書。成功の実現の中身をメモする。
成功の実現
という本があるそうな。27日、ワールドビジネスサテライトで市川海老蔵の愛読書(1万円もするかなり分厚い本ですが、4回は読んだとのこと)ということで紹介がありました。ので、気になってメモしてみたいと思います。
内容について
東郷平八郎、原敬、松下幸之助など時代のリーダーたちが心服したその類まれな成功哲学を分かりやすく面白く伝え、世に天風ブームを巻き起こした「成功開眼の書」 by 中村天風
Amazonレビューにおいても「最強の一冊」との評価
「思考は現実化する」これはマジですよね。そんな内容に近いようです。本のレビューが最近出来てませんが、関連エントリーはこちらです。
- 共感する仲間が増える「働きかた」の10作法が超絶面白かった
- 【本屋の本棚】まんがと図解でわかるスティーブン・R・コヴィーの7つの習慣
- 【本屋の本棚】僕の死に方 肺カルチノイドと金子哲雄さん
- 安藤美冬「冒険に出よう」書評というかメモ
- 家入一真流アイデアの作り方を3つ紹介。「もっと自由に働きたい」より
- 「スゴイ人の法則」を読んだ。自分の未来を成功に導く3つの秘訣。
- 日本HPの小出社長が震災時に経験したグローバル企業としてのHPとは
- ルフィの仲間力 あなたは誰かに「助けて」と言われたことがありますか?
- プロの論理力! トップ弁護士に学ぶ、相手を納得させる技術
- コトラーが教えてくれたこと 女子大生バンドが実践したマーケティング
- 繁栄し続ける会社のルール for iPhone
- 社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった
- 「世界で勝つ!ビジネス戦略力」 ~スマートシティで復活する日本企業~
- 日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか book
- マンガでわかる株式投資!女子高生株塾はやっぱり面白かった
- 高田純次の適当日記を読破してしまったが、なんとも不思議な魅力にやられてしまった
- 君がオヤジになる前に - 堀江貴文 ぼくは堀江さんが好きかもしれない、そう思うようになった。
- アイデアのつくり方(a technique for producing ideas)
- 男が女にモテるために必要な十カ条?と僕は考え直す
- 拝金 ホリエモンが世界を揺るがした裏側とは
久々に見返すと面白かった。