iPhone5の入手から書きます
昨日アクティベーション前の準備編を書きましたので、今回は実行・完了編としてメモします。
さて、iPhone5を今朝GETしました。開封の儀はいろんな方が行われておりますので、わざわざココでは面倒なので載せません。ただただ、今までどおりデザインがカッコいい!それだけです。箱をあけ、じっくり本体を眺め、ソフトバンクのアクティベーション手続きに入ります。
完了1:iPhone5のUSIM取り付け
僕は今回、iPhone4から5への切り替えとなります。USIMカード(Nano SIM)が同梱されておりましたので、まずこれをiPhone5に取り付けます。取り付けて順は以下の通り。
完了2:iPhone5の切り替え手続き
僕はiPhone5への切り替えなので、アクティベーションを行う前に切り替えて続きが必要です。電話による方法とインターネットによる方法の2種類がありますが、僕は電話による切り替えを行います。30分から最大3時間程度かかるらしいが、僕の場合は、なんと5分程度で完了メールを受信しました!
- 0800-100-2555に電話する(9:00~20:30 年中無休)
- ガイダンスが流れる
- 切り替えする自分の電話番号を入力する
- 暗証番号を入力する
- 切り替え終了後のキャンセルは出来ないことを認識の上、電話を切ってしばらく待つ(この瞬間、現行iPhone4はiPodTouchに成り代わったのかな・・・なんか、悲しい。ちなみに僕はソフトバンクの下取りには申し込みしませんでした。だって、なんか悲しいんですものw)
と!メール受信を待っている時に、不安タイムが発動した!!!
上記の切り替えが終わると、メールが届くのですが、iPhone4に届くの?iPhone5に届くの?がわかりませんでした。すると、iPhone4にメールが届きました、SMSではなく登録しているE-mailにです。ふむふむ。では、続きを
- ソフトバンクオンラインショップから手続き完了連絡のメールを受信、中身を確認
- 次のアクティベーションに進んでOK
完了3:アクティベーションの実行
これまでの手続きにより、iPhone4からiPhone5への切り替えおよびアクティベーションが実行できる、準備が整った状態になります(と思われます)。引き続き、アクティベーション、要はiPhone5を実際につかうための初期設定、通信設定等を行います。
- iPhone5の電源をONする
- iPhone5をPCに接続する(iTunesに接続する)
※ここで新インターフェースLightning登場! - 以下に従って初期設定
(注)ここで予想外の!600個アプリ同期
上記設定を行おうとしたのですが、iTunes側で「キャリア設定完了」の「完了ボタン」を押すと、自動的にiTunesとiPhone5の同期が始まってしまいました・・・なんと、600個以上の購入済みアプリの同期を開始してしまいました。これは面白い、予想外でドキってしちゃいましたが、Appの同期は後で良いので(しかも600個もいらんw)、一旦同期を停止し、再び上記アクティベーション設定に戻りました・・・・ほっ。
- 上記iPhone5上での初期設定を完了する。おおよそ、全てOKで良いのでは。ここは個人の使い方に左右されます
- 設定が完了しました、と同時にSMSで設定完了メールを確認
- iPhone5を電源off
- 念のためiPhone4も電源off
※このとき不思議だったのが、両端末ともキャリアSoftbank表示されていました。両方が使えるということは無いはずなので、表示だけの問題だったと思えますが、念のためご連絡。 - iPhone5を起動
※このとき既にSMSがiPhone5にしか入らなくなりました - iPhone4を念のため起動
※やはりこちらには上記のSMSは届きませんでした。つまり、iPhone4はこの時・・・・iPodTouchに生まれ変わりました。当然、キャリア表示はこのとき「圏外」に
iPhone5アクティベーション完了だぁ!
パチパチパチ!おめでとう、晴れてiPhone5ユーザーとなりました。早速、SMS画面の改良に気がつきました。キーボードが隠れやすくなった・・・と言葉で言ってもよくわからないと思いますが、とにかく以前より格段に便利になっていますよ!
以下、ソフトバンクの案内WEBになります。
完了4:iPhone5起動後の設定
連絡先・電話帳を最新に
さて、改めてiPhone5になりました。データは空っぽです。何からデータを戻そうか、とりあえず電話帳からだよね。と思ったら、ここでも不思議な現象が・・・・SMSに届く友人からのメッセージが、「名前入り」なのである。あれ?まだiPhone5には電話帳データがないはずなのに、既に友人の名前が表示されるのは・・・ってあれ?電話帳全てはいってるやん!!!もしかすると、上記に記載している、「同期開始」のときに、既に同期されちゃったのかもしれませんね。
とはいえ、昨夜最後のバックアップとして電話帳をIS Contactにとっていたので、最新データを以下の要領で同期します。
iPhoneのアドレス帳をiCloudを使わず簡易高速にバックアップする方法に感動した - tafarocksの非日常な毎日 - ☆
Dropboxに保存してあった、最新の連絡先データをインポートしました。
その他、昨日の記事にも書いたとおり実施して、アクティベーションは完了です。
あ、あと以下も確認して必要に応じて対応しておいてくださいね。
ご利用開始にあたって(お申し込み後の手続き):iPhone 5 | ソフトバンクモバイル
とうことで!(まとめ)
iPhone3からiPhone4のときもすんなりアクティベーションは完了した記憶がありますが、今回iPhone5への移行も難なくクリアいたしましたので報告します。多分、皆様も同じなんじゃないかな、トラブルは多くないと思われます。
それでは、これからまた約2年間、新しいiPhoneとの生活を楽しんでまいります。