
Pinspire - Home via kwout
@attripさんが記事かいてて、あ、僕も実は来ていたなぁ、と思って書くことにしました。
本当は、僕は以下のように真面目な質問でメールをマリアに送ったのですが、5日ほど経過した現在返信はありませんので、もう時効でしょーwww。こんなメールがきて、
記事掲載の依頼
はじめまして、
弊社のサイト、http://www.pinspire.jp の記事を書いて頂けるサイトを現在探しており、貴社のサイトが候補として上がったのでご連絡させていただきました。
サイトを拝見させて頂いた所かなりのユーザーをお持ちの様なので、5,000円で一つピンスパイヤーの記事を書いて頂く事をお願いしようと思います。
もしご興味を御持ち頂ける様でしたら私マリアまで mccruz@pinspire.com にてご連絡下さい。
ご連絡お待ちしております。
以上!
-
>こんな真面目なメールを返してみた。
こんにちは、ご連絡頂きましたTeppeiです。
以下メールを頂きましたが、興味がありますのでもう少し具体的な内容について、以下教えていただくことは可能でしょうか?
-
【質問】
・僕の以下URLブログにどんな内容のことを書くのか?
・Pinspireの紹介をして欲しい具体的な内容、アピールポイントやユーザーメリットは何か?
・Pinspireの認知拡大を目指している、それを手伝って欲しい、そういう意図でよいのか?
・貴社のビジネスモデルはどのような仕組みですか?
・5,000円は一度、私がPinspireを紹介する記事をかけばOKということですね?
・日本人のUserを増やしたいと考えているのでしょうか?
・僕以外の日本人には同じ相談内容をどれくらいされていますか?(僕の近しい人間が同じような記事を同時期に紹介するかもしれない懸念を感じています)
-
可能な限りでOKです。
宜しくお願いいたします。
-
で、反応はありません。僕以外に日本人・・・・あ、Atsuhikoさんだw

