田中みどりさんと同じ運命数です、僕3.5.8

 

 

 

田中みどりさん

をご存知でしょうか?僕は相方から聞かされ、相方は直接会い、話してきたところ、非常に感銘をうけて帰ってきました。とにかく、凄いと。こちらWEBサイトです。

バランス美学

 

世界最古のインド医学アーユルヴェーダでは、心身ともに健康で美しくあるために、以下のものが大切だといわれています。

・内面(心と身体)のバランス
・人間(生命)の本来持っている知恵
・身体の知恵としての自然治癒
・心の知恵としての愛・優しさ・平和・真・善・美
・識の知恵としての直観力・真に正しい事を知る力

しかしながら、人々はストレスや環境の悪さ等でバランスを崩してしまうのです。そこで人間の五感を癒しバランスをとることで、
その知恵があふれ、第六感(直観力・透視能力)が働き、人間関係・恋愛・家族・仕事・・・全てが幸せに導かれるよう、アーユルヴェーダ・アロマセラピー・フラワーエッセンス・カラーセラピー・心理学・イメージ学・運命システム等に基いて、バランス美学を創案いたしました。

この考え方に基づいた独自の占いをみどりさんは実施します。それが、

運命システム(魂のバランス)

とにかくこれが凄いのだという。 

内面の心と身体のアンバランスを作っている原因は生年月日より分析でき、そしてそれはそれぞれの人が生まれ持ったテーマ(課題)でもあります。そのテーマは、人が輝く能力を引き出すための試練です。チャレンジし、能力を発揮できたとき、人生も開花(開運)し、使命が始まります。

これを実施すると、僕は「3.5.8」という素晴らしい数字になるようです。嬉しいね!!以下は3.5.8の人に関する、みどりさんからのメーリングリストの内容です。

 

2011年8月21日メッセージ
★今日のキーワード★
『生い立ちや子供時代の経験を気付きにする」
スターバックス会長兼CEOのハワード・シュルツさんの話です。皆さんもよくご存知のスターバックスは、利用客と店舗とを結びつける主役は従業員、彼らを「ともに事業にあたる人」の意味でパートナーと呼び、本社はパートナーを支えるサポートセンターと称する。
米国では、株式公開していない企業として初めて、パートタイムも含めた従業員に健康保険と自社株購入権を与えた。社員に配慮した経営哲学は、彼の生い立ちに関係がある。ニューヨークの下町で三人兄弟の一番上に生まれ、国営の低所得者共同住宅で育った。退役軍人だった父は職を転々とし、健康保険も労災補償もなかった。フットボールで奨学金をとり、家族の中で初めて大学に進んだ。「会社を作るなら、従業員が危機に陥った時に、手を差しのべる組織にしたかった。金融危機を引き金とする景気後退、会社固有の問題がおきた。経営悪化の中でも、健康保険には手をつけなかった。 機関投資家から、これを削れば支出が大きく減り、収益が改善すると言われたが、しなかった。「我社の文化の基礎だから。」業績が回復した最も効果的だった施策は? の質問に、彼は、こう答えた。スターバックスで最も重要な存在は店長です。2008年2月に世界から一万人の店長をニューオリオンズに集めた。一週間にわたり、ペンキ塗りや家屋の修理といったボランティア活動をし、「もてなしの心で接し、顧客一人ひとりの心を満足させる」という事業の本質を再確認してもらった。あの経験で店長たちは、会社にたいする責任を自覚してくれた。
*
ハワード・シュルツさんの運命数は、3 5 8
3 5 8は、愛と正義感があり、精神性が高く、多くの感じることや気付きがあります。お金がキーワードの人生。だから彼は生い立ちで、貧しさを経験したのです。その時の感じたことや気付きが、今の彼に繋がっているのでしょう。体験をプラスにいかしたことが運命数をクリアーし、彼の運命数8の冨・名声・権力を手にいれたのです。3 5 8の使命は、世の中のために支援をしていきます。スターバックスの未来が楽しみです。ハワード・シュルツさんに期待します。
*
田中みどりも3 5 8
世の中のお役にたてる人生を目指し頑張ります。あなたの大切な方々に、このメッセージを転送してください。愛と調和の波動が届きますように・・・みどり
ということで、みどりさんと同じ僕は、世の中人のために生きることが使命のようです。
さて、仕事やめるかぁ(笑)

シティライフ編集NEXTは東日本大震災復興支援

日曜日の午後にピッタリなROCK MIX(8tracks)