WindowsPC + iCloud
が実現できるとは知らなかった(記事少なくね?気のせい?)。Macユーザーのためのサービスと思い込んでましたね。インストーラーが提供されているのでダウンロードして実行し進んでいくと以下画面。昨日はサーバーがパンクでもしていたのか?ログイン出来ませんでした。今日は出来たよ!
管理画面で同期する情報を選択
当然、iPhoneやiPadからも設定できるのですが、PCからでも下記管理画面(PCアプリ)を開いて設定することができます。ちなみに僕は既にiPhoneで設定済みだったので、2GB弱程度が使用済み。これは、ほとんどが連絡先です。
WEB(icloud.com)からでも設定OK
PCアプリからだけではなく、インターネット環境があればどこでも設定可能です。
やっぱりiPhoneを探す
連絡先とか度々利用するものではないので、以前と比較して使いやすくなっただろうと思われるのは、「iPhoneを探す」ですね。上記のようにボタンを押して、画面に進むことが出来ます。以前より簡単に、そして見やすく、自分のiPhoneをGPSで探したり、音をならしたり、リモートからロックやワイプ(データ消去)することが可能、これは本当に便利ですので、絶対登録しておいてくださいね。
まとめ
WindowsPCでもiCloudを利用しやすくなったし、疎外感もないねwwwありがとうアプル!