僕が運営管理するビリヤードワラビーのホームページは何と開設2年が経過し、なんだかんだPVは徐々に徐々にあがってきております(まだ6,000PVだけどね!)。一見さんの集客やロゴなどもイメージ戦略に役に立っているようで、また本当!よく頑張って毎日ブログを書いてくれたものです(お店の方々に感謝!)。初めはJimdoでいいかな、誰でも簡単にブログ書いたりいじれるしとか、とりあえずドメインくらいは取得したほうが、とか色々考えていましたが、まぁ、何とかなるか、という中途半端な運営方法であまり手を加えずに継続して参りました。Facebookページも開設中。http://www.facebook.com/BilliardWallaby
FBページは、開設してから1年以上経過しておりますが、現時点で40いいね!という今となっては意外に多いスコアになって、嬉しいものです(なかなか増えないのですよ・・・)。SNS業界で有名人の10,000いいね!と比較は全くもって不可能ですが、とりあえず100いいね!まで集めていきたい所存でございます。
さてSNS友達wの@attrip様がついに!本を執筆されました、さすがでございまする。
秀和システム
売り上げランキング: 14778
ビリヤードワラビーFacebookページを成功させる為に
本日、本書を購入させて頂きました。せっかくなのでビリヤードワラビーのFacebookページを「成功」させるために、本書を最大限活用させて頂きたいと思います。早速、始めましょうか。適当につらつら書きます。
1.「いいね!」より「シェア」の方が30倍も拡散できる
標準のプライバシー設定だと、「いいね!」は友人のニュースフィードまでしか表示されないけど、「シェア」の場合友人のタイムラインに表示されるため友人の友人のニュースフィードにまで表示される為、拡散されやすい、ということです。ふむふむ。
2.Facebookカバー画像には価格情報は掲載不可
これは知らなかった、勉強になりました(THX!)。ビリヤードワラビー(http://www.facebook.com/BilliardWallaby)では、最近店舗移転したのでその写真画像にしております(以下です、非常に微妙な写真で恐縮っwふふふ)。企業や店舗だと、確かにこのスペースに「キャンペーン情報」を掲載したくなりそうですが、それは規約上OUTのようです。
3.ハイライト機能を使って、より目立たせる方法
毎日エントリーされ続けると、毎日見ているほうもマンネリ化されてくるというか、本当に重要な(お店側が特に伝えたい)メッセージが埋もれてしまう可能性があると思います。そんな時に発信側から「重要なお知らせ!」をハイライト表示させることが可能ということを知りました。以下の通りです。
・通常表示状態
・ハイライト(スターボタンをぽちっと)したらこうなります↓↓↓
ちょっと目立ったでしょw
4.チェックインスポットとFaceboookページの統合
Facebookチェックインで利用する情報と、Facebookページを統合させることが可能です。統合すると、ユーザーがチェックインした情報とFacebookページが連携されるようです。
しかし!ここでトラブル発生!ビリヤードワラビーの管理者としてログインし、本書に記載の通り以下設定画面にいくと、「重複しているページと統合」の表示がありません!これは???んー、僕のログインだとだめなのかな、別途ワラビーのPCから後日設定してみることとし、ここでは現時点は不明のままで、ごめんなさい。
と思って、次ステップの「クーポンを利用する」を試してみようとしたら、本来上図の「ヘルプ」の下にあるはずの「クーポン」表示が無い!ことを確認しました。おそらく、これもログイン関連の問題かと思われますので、後日対応することに致します。
今回(道のり1)はココまで!
次回以降は上記で失敗した「チェックイン」との統合や「クーポンの発行方法」及び、本書の後半にある「Facebookアプリの有効活用について」、そして「OGP」や集客に関するノウハウについて、実験結果を報告したいと思います。ではでは。