[iPhoneアプリ]王者Reederの残念UPDATE。改善というか元に戻して欲しい2つの機能。

[iPhoneアプリ]王者Reederの残念UPDATE。改善というか元に戻して欲しい2つの機能。

reeder-iphone.jpg

RSSのリーダーアプリでは王様といわれる「Reeder」が先日3.0に大幅機能アップグレードしたという記事がWEBやiPhone業界を大変賑やかにしました。Reederが大大大好きな僕にとっても、大変心躍るUPDATEだったわけでブログ記事もエントリーしたわけですが⇒([これは凄い!]Reederが恐るべき最強アップデート!もう鬼に金棒間違いなし)、数日間使用していると、非常に残念ないくつかのポイントを感じましたのでご紹介します。

1.パフォーマンスが遅くなってる?

ここで僕が言うパフォーマンスとは、以下の通り「1~5に掛かる時間」です。

dt-improved-performance.jpg
  1. iPhoneを立ち上げて
  2. Reederアイコンをタップして
  3. Reederアプリが立ち上がって
  4. 未読アイテムを手動で読み込ませる「更新」ボタンを押し
  5. アイテムが全て読み込まれる(画像キャッシュは別)までの時間

以前(iPhoneでRSSを読むためのアプリ30個を徹底比較!)でも評価基準の一つとしましたが、Reederが王様になれた一番大きな要因、それはこの「パフォーマンス」だったのですが、3.0のUPDATEで「結構遅くなった」気がします。非常にショックだったので、数日間は「そんなことは・・・」という願いを持って使用しておりましたが、もうそろそろ確信しました。これは、僕だけではないと思います。

具体的にどれくらい遅くなっているかというと、あくまでも体感記憶レベルではありますが、上記2-3もコンマ数秒遅くなった気がするし、4-5の時間はこれまで1,000件読み込むのに、20秒は掛からなかった感覚ですが、バージョン3.0では速く見積もっても30秒は掛かっている感覚です(多分それ以上掛かってる・・・)。そう、1.5倍以上「遅く」なったと思います。これは、、、、なんか、辛い。アップデートしたのにデグレートしてしまった感覚。何とか戻して欲しいなー。

2.横画面表示対応してしまった・・・

しかも設定で「表示しない」という選択も出来ない・・・。iPhoneの小さな画面で、わざわざ横画面(ランドスケープモード)で記事とかメールを閲覧することって「ほとんど無い!!!」と思います。上下が狭くなっちゃうからです。ですから、横画面対応は別に構わないですけど、「表示設定ができる(横画面しない)」という機能は”必須”だと考えます。これは、絶対に修正して欲しいです。

Reeder 1.png

※これはiPadアプリです

今後しばらく、夜布団に入って寝る前にReederを起動することは無くなりそうです。。。

3.【追記】もう一つ、メール送信デフォルト設定不可

02-a3a8a.jpg

になっていました。アフォかw、なくすなよ!「メール送信デフォルト設定」とは、アイテムをメールで送信したい場合に、送信先を「デフォルト設定可能」にする機能です。GOODなRSSアプリでは結構当たり前な機能で、UPDATE前は当然ありました。のに、なくなっている!もう、モチベーション下がるわぁ。

ということで!(まとめ)

何か、探せば?まだまだデグレート部分がありそうな気がした。これまで★5つだったReederですが、今は正直★4.5ですね。とはいっても、それでもRSSリーダーアプリでは、まだ王様の椅子に座っていると思います。今後、更なる期待!! 

Reeder 3.0.1(¥250)

カテゴリ: ニュース

現在の価格: ¥250(サイズ: 4.2 MB)

販売元: Silvio Rizzi - Silvio Rizzi

リリース日: 2009/09/24

現在のバージョンの評価: (67件の評価)

全てのバージョンの評価: (774件の評価)

ニコ動にてブラック★ロックシューター生放送中だよ!やっぱりかっこええし、重いわw

ジャンピングバニーっていうかうさぎ。かわいいのぉ。