[これは凄い!]Reederが恐るべき最強アップデート!もう鬼に金棒間違いなし

[これは凄い!]Reederが恐るべき最強アップデート!もう鬼に金棒間違いなし

Reeder1.png

iPhoneアプリReederが待望のUPDATE!

おおおおおおおおおおおおおおー!!!キターー!!!

というのが僕のはじめの印象(すみません、盛り上がりすぎました笑)。Reederが超Loveにとっては、「どうなるの?よくなるの?」とワクワクせざるを得ない非常に嬉しいNEWSなのです。2日前くらいからいくつかWEBでレビューされておりますが、なかなか上出来な感じがしますね。その上出来な内容をここで逐一説明したいのは山々なのですが、UPDATEされた機能一覧は僕がここで説明するまでもなく、天下のAppBank様にて丁寧にそして美しく説明されておりますので、そちらを是非是非ご覧下さい(以下)。私がここで述べさせていただくのは、その中でも「超感動した」機能2つについて絞ってご紹介させて頂きます。

Reeder: 毎日使いたいRSSリーダー、3.0バージョンアップでデザイン一新。 - AppBank

完璧なUPDATE版レビューに激感謝!

▼その「超感動した」機能とは

かねてからRSSリーダーマニアを自負している僕にとっては、以前「iPhoneでRSSを読むためのアプリ30個を徹底比較! - Blog - ☆」においても、だんとつに「一位」をとった「Reeder」には本当に頭が下がります。これほどに、「高速」で「使いやすく」、「デザインが美しい」、そして「高速消化が可能」なRSSアプリは他にありません。

iPhoneでRSSを読むためのアプリ30個を徹底比較! - Blog - ☆

改めて、よく頑張った!俺

しかしそんなLove過ぎる僕でも、「不満」とういか「これがこうなったらいいのになー」的な要望は個人的に持っていました。本当は心の奥底に「じゃあ、アプリ作っちゃおうか!」とも考えていたのですが、あまりにもハードルが高いというのと、Reederのアップデートに期待をしていた、ということもあり、全く前に進みませんでした。

すると、来ましたね。以下2点はそんな僕の不満解消の大事なポイントです。

1.スワイプ機能の割り当て

これまでは左にスワイプすると「スター登録」、右にスワイプすると「既読」という機能のみでした。ここがちょっとした「不満」というか勿体無いなーと思っていたところ。個人的には以下のようにしたい、自分でRSSリーダーアプリを開発するなら「こうしたい!」というものを考えていました。

ScreenHunter_01 Apr. 05 11.46 1.jpg

左フリックでスター登録

  • 左スワイプ ⇒ スター登録(同じです)
  • 右スワイプ ⇒ Twitter

そして今回のUPDATEにて、(ちょっと惜しかったですが)編集可能となってました!

スワイプは「右」と「左」がありますが、各々自由に以下より選択して設定可能です。

  • No Action(何もしない)
  • Toggle Read(既読にする)
  • Toggle Starred(スター登録する)
  • Send to Readability
  • Send to Instapaper
  • Send to Pocket

残念!Twitter無かったwww

これは本当に非常に残念でした。「あとで読む」機能としてはこれまでもこれからも「スター登録」の僕にとっては、同じような機能である「Readability」「Instapaper」「Pocket」は不要なのです・・・・逆にスター登録運用しない人にとっては、嬉しい機能なのだと思われます。とにかく、僕にとっては「Twitter」機能が将来追加されることを信じています!(ということで、今回僕の設定はNo Actionとしております。)

※細かい事ですがポイントをここで一つ

僕と同じ「右利きの人が」、僕と同じようにRSSを消化している(RSSリーダー2,000件を30分で消化する方法 - Blog - ☆)人にとっては、「左スワイプはあとで読む機能に設定」することを強くオススメします。そして同時に、「右スワイプ」には僕と同じように「No Action」にするか以前と同様の「Toggle Read(既読にする)」にしておいてください。その理由は、右手で画面をしたに滑らす時に、たまに右スワイプが意図無く動作してしまうことがあるからです。意図無く「スター登録」したり「Instapater」したくないですよね。これ、ワンポイントアドバイスとなりますのでご査収下さい。 

そして次が二つ目。

2.フィードの削除

アプリ上で不要となったフィードの削除が可能になりました。凄い!

僕は現在フィード登録数が587件あります。一日2,000件Overのアイテムを毎日消化しています ⇒ 一日2,000件のアイテムを消化する僕独自の方法についてはこちら

RSSリーダー2,000件を30分で消化する方法 - Blog - ☆

GIGAZINEのデイリーニュースに掲載されたおめでたいエントリー

その587件の登録基準は「気になったらまず登録する」ことで、どんどん増やしてきました(不要になったらあとで消せばいいのだからという持論)。しかし多すぎることも確か、もうこのフィードはあまり僕の役に立たなくなってきたから削除したいなー、でもいちいちGoogleリーダーのWEBページにいって削除するのは面倒、といって結局忘れてしまう。これを有難く解決してくれます。不要かな、と思ったフィードはその場(アプリ内)で削除することが可能になりました。これは素敵だ。

ということで!(まとめ)

結局Reederは王様の中の王様、「神」RSSアプリなのです。自分で開発してやろうなんて、もう二度と考えたくない!かもしれませんw。ちょっとやそっとじゃ絶対勝てませんよ(でも意見くらい反映して欲しい、僕に聞いてくれないかなw)。

国産RSSリーダーアプリではSylfeedが非常に話題になり、評判も上々でしたが、残念ながら僕にとっては2番手か3番手、しかも10馬身差くらいかなw(大変申し訳ありません。最大の理由はパフォーマンス、記事読み込み速度です)。iftttの出現から、外国生まれのReederでも長官単に「はてなブックマークの登録(参考:Dailyfeedとifttt連携!RSSでスターしたハテブ一覧を自動的にブログ配信する方法を晒す - Blog - ☆」も可能になってしまったので、もう勝ち目なしです。

では、これからReederという方はこちらからどうぞ。

Reeder 3.0.1(¥250)

カテゴリ: ニュース

現在の価格: ¥250(サイズ: 4.2 MB)

販売元: Silvio Rizzi - Silvio Rizzi

リリース日: 2009/09/24

現在のバージョンの評価: (4件の評価)

全てのバージョンの評価: (728件の評価)

Google検索結果「私たちは、B型のいない平和な日本を目指します」ってw

ZENBACKのUPDATE!お待ちかね!デザインが選択可能になりました