効率的な情報収集のススメ「Reeder」と「Flipboard」アプリをこう使う

効率的な情報収集のススメ「Reeder」と「Flipboard」アプリをこう使う

information.png

情報収集って楽しいですよね!!

知らないことを知ることって楽しいですよねwワクテカします。でも、情報が溢れすぎているこの世の中、どうやって効率的に情報収集するかが、結構大事です。なぜなら、情報収集に時間を使いすぎるのもよくない、目の前のものをもっと大事にしなければならないでしょ?だから、ここで僕の日常を露わにします。

へー!へー?www

どんな反応でも良いです(笑)、それは人それぞれですから。ただ、こんな方法もあるよ!というのも、知ってもらえると言いかもしれませんし、なんかあなたの新しいアイデアに結びつくかもしれませんから、見てみて下さい。それでは、開始します。とその前に、ここ大事。

あなたが「いつも」見ているもの何?

  • メール
  • Twitter
  • Facebook
  • RSS
  • タンブラー
  • 2ch等掲示板

これらを、どうやって統合し、効率的に閲覧するか、ということが大事です。では。

リアルタイムに情報収集したいもの

それは「いつも見ているもの」で処理するといいです。例えばメールはプッシュ通知で知らせてくれる、だから、リアルタイムですよね。僕の場合もそう。リアルタイムに知りたい情報は「可能な限り」メール。RSSで配信しているものも、メールで受け取るようにしています。例えば、RSS配信のものをメールで受け取るサービスには、Blogtrottrがあります。

http://blogtrottr.com/

Free realtime RSS and Atom feed to email service. Get your favourite blogs, feeds, and news delivered to your inbox.

では次。

時間がある時に大量消化したいもの

それは僕が以下をオススメいたします。

  • 文章が主なブログ等は、RSSリーダー
  • 画像が主なタンブラーは、Flipboard
  • Facebookは、これもflipboardがオススメ

なぜか?以下に説明します。

文章が主なブログ等はRSSリーダーで消化!!

僕の場合RSS登録数が500ソコソコ、ほとんどがブログとかTechCrunchなどのWEBニュース、日経新聞もここにありますが、一日に1,000件以上のフィードが流れてきます。正直消化するの大変なのですが、僕はある方法でその大変さは回避しています(すみません、その具体的な方法については別途、要望が多そうならば是非書きたいと思います)。

そして、まずiPhoneにおいてRSSを消化するススメの大前提としては、「Reeder」アプリが圧倒的に王様です。その理由は以下に詳しく比較をした記事を書いてます(念入り記事w)。一応、Reederアプリのリンクも貼っておきます(AppStoreリンク)。

IPHONEでRSSを読むためのアプリ30個を徹底比較!

Reeder 2.5.4(¥250)

カテゴリ: ニュース

現在の価格: ¥250(サイズ: 4 MB)

販売元: Silvio Rizzi - Silvio Rizzi

リリース日: 2009/09/24

現在のバージョンの評価: (42件の評価)

全てのバージョンの評価: (672件の評価)

App

操作イメージの動画を載せておきます。

ちなみに、RSS配信がなくて、メールやメーリングリストしか配信していないものは、RSSに変換するサービス、mmmmail!というものがあります(さっきと逆ですね)。僕は使用していません。

http://mmmmail.com/

mmmmail! - Free disposable Email to RSS service.

そして、

画像が主なタンブラーはFlipboard!!

文字がなく画像をパラパラ高速閲覧できるのはFlipboardが圧倒的に便利で超速です。Flipboardは無料ですし、iPhoneアプリで使用してみて下さい。iPadも勿論あります。

Flipboard 1.8.3(無料)

カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング

現在の価格: 無料(サイズ: 9 MB)

販売元: Flipboard Inc. - Flipboard, Inc.

リリース日: 2010/07/21

現在のバージョンの評価: (123件の評価)

全てのバージョンの評価: (6,191件の評価)

App
+

iPhone/iPadの両方に対応

操作イメージ動画を載せておきます。

※参考:Diwaoさんブログで興味深いFlipboard活用が書かれています。オススメ!!

Diwao.com » FlipBoardとGoogleニュースの組み合わせが最高すぎる件とか

では最後に。

FacebookもFlipboard!(人によるかも)

「人による」と書いたのは、「フレンド」や「いいね!」が多すぎる人にはFlipboardは多分オススメ出来ません(僕の場合、「フレンド」が150人そこそこ。「いいね!」数も140そこそこだから問題ない)。なぜなら、Facebookのタイムラインに表示されるコメントや記事が多すぎて、Flipboardで処理大変だし、もうひとつの理由は、「ハイライト機能」が機能しない為、全フィードが表示される為です。

Facebook 4.1(無料)

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング

現在の価格: 無料(サイズ: 10.6 MB)

販売元: Facebook, Inc. - Facebook, Inc.

リリース日: 2008/07/11

現在のバージョンの評価: (2,491件の評価)

全てのバージョンの評価: (15,348件の評価)

App
+

iPhone/iPadの両方に対応

では「フレンド」や「いいね!」が多すぎる人はどうすれば良いのか?多分(僕はそうじゃないので)ですが、iPhoneのFacebookアプリやブラウザでタイムラインを閲覧する通常の方法が無難なのだと思われます(上記のAppStoreリンクですね)。Facebookのハイライト機能は、沢山あるフィードの中でも、友人の「いいね!」数や「シェア」「コメント」が多いフィードのみが抜粋表示されるので、便利ではありますが、どうしても見落としてしまいます。だから、僕はFlipboardなのです。

まとめ

え!?Twitterは?2chは?と思われた方には謝罪をしておきます。ススメるほどのことが思いつきませんでした。なぜなら、僕の場合Twitterは以下アプリで見てるだけ、というか自分がTweetしたものにRTがついたりメッセージをもらったときに、返信することくらいにしか使用しておりません。あと、地震を感じたときや事故情報の収集をするときに、情報を探す、時に使われるため、上記に書いたメールやRSS等の目的とは異なる為です。ご了承下さい。あと、2chは見てません(まとめサイトはあとで読む経由で見てるくらいかな。)

Tweetlogix for Twitter 1.9.2(¥170)

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング

現在の価格: ¥170(サイズ: 4.8 MB)

販売元: Onloft Software LLC - Onloft Software LLC

リリース日: 2010/09/18

現在のバージョンの評価: (1件の評価)

全てのバージョンの評価: (323件の評価)

App

iPhoneをタッチパッドにしちゃうアプリ4.99$がなんと無料!

シュタインズゲート天才少女!牧瀬紅莉栖の頭の中Part3がやっとリリースされました!買い!