本日自宅に帰ってPCをいつものように起動すると、何かデスクトップの左下に見慣れない画像?なんだ?と思ったら、Solutoと書いている。
ん?昨日までなかったぞ?いきなり何故?
と思ってPCの起動を待ってみたところ、以下画面が出て参りました。なるほど、始まったか!はい、以前僕もSolutoの記事を書きましたが(Soluto クラウドで収集した情報を使って個人のPCを高速化する - tafarocksの非日常な毎日 - lifehack RSS)、
Solutoとは、世界中のPC環境をクラウドで自動収集し、あなたに最適なPCの設定環境を提案してくれる素晴らしいフリーソフトです(2012/03/16時点ではBeta版)
上記は何やら調べてる?で、待ってみると・・・・
こんな画面が。そして、左側のWEBを押すと、、、以下のような画面になります。
Web Browser
これ!めっちゃオモロイんじゃないか!?
何がめっちゃオモロイかというと、上記マウスを適当にオーバーしてみると以下の通り。
例えば以下はDivxのWeb Playerについて、その「機能概要」、「どれくらいの人がDisableにしているか」、「Disableする必要があるかどうかの提案」という、あなたのPCを快適にする為のソリューションを提案してくれます。
じゃあ、ちょっと怖いけど「Disable」してみようじゃないか・・・・すると
Divx消えた!!ということに。
じゃあ、緑色と右側のオレンジは何が違う?
それは、緑色は「Safety」で消してもほぼ安全、そしてオレンジは「おそらく削除可能」というレベルの判断の違いであることがわかると思います。ちなみにオレンジ部分で、Deployment Tool Kitというものにマウスオーバーしてみると以下の通り。
まだ調査中だった・・・
http://technet.microsoft.com/ja-jp/solutionaccelerators/dd407791によると、Deployment Tool Kitとは、マイクロソフトが提供しているツールで、Windows 7 および Windows Server 2008 R2 の展開を効率的に管理するために必要な包括的なツールとガイダンスを備えた共通のコンソール・・・・って意味不明(笑)僕のPC、Vistaだし。。。
ま、よくわからんだけに、情報もまだ収集しきれてないのかな?ということで。
では、最後に一番右側の青色部分。ここは、Disabel出来ない箇所のようです。
ま、それでも53%の人はDisableしているということなのですが・・・
一応、提案には逆らわないでおきましょう。
Heal Crashes
では、次にHOMEの下側にある「Heal」。文字通り、悪いところを直してくれるのでしょうが、まだサービスは提供段階ではありません。将来の楽しみにしておきましょう。
Chop Boot
これは中々楽しい機能です。以下見て頂くとわかりますが、あなたのPCの起動にかかった時間、起動している際のプログラム一覧が表示されます。デザインが本当にステキです。
僕は起動に3:52かかっているみたいです。思ったより早いという感想を持ちましたが、何の起動に時間がかかっているかというと、ウイルスセキュリティみたいです。
Advancedを押してみると、このアプリで起動しているプログラムの詳細を確認することができます。
まっ!正直、へぇーって感じではあるのですが・・・www何か楽しいです。
要は最後には、Healで改善したり、プログラムをDisableすることで、あなたのパソコンを最適に高速化することができる、そんな素晴らしいサービスだということです。クラウド、というのは世界中のPC情報をインターネット経由で情報を集めていますので(勿論、僕も以前に登録して収集に手伝ってきたということです)、信憑性も高い、実測値から得られる成果ということになります。
凄いですね。これは新たなSNSから得られる情報活用サービスである。
改めてSolutoって何?
という方は、こちらの動画を参照下さい(Vimeoリンク)
関連記事はこちら
Soluto クラウドで収集した情報を使って個人のPCを高速化する - tafarocksの非日常な毎日 - lifehack RSS
Soluto(ソリュート)のダウンロードはこちらから http://soluto.softonic.jp/download