
みんなのビジネスオンライン via kwout
このニュースはメディアを非常に驚かせておりますね、反応が物凄い。。。いいね!という反応と批判的な内容、両方ありますが、おそらくほとんどのメディアは僕と同じように
「何故???わからん!」
という印象だと思います(偉そうにスミマセン)。
JIMDOは2年前くらいから、僕も試用しております。1年半前くらいには、僕が常連客である、ビリヤードワラビーのホームページとして、JIMDOで作成し、今でも店員さんたちで毎日ブログの更新が行われるくらい、こなれてきております。つまり、使いやすいのは確か(以下です)。
また、僕の個人的なiPhoneアプリプロジェクト、一ノ森商店のサポートページとしても活躍しております(最近、活動停止中(笑))。
JIMDO(ジンドゥー)についてはあくまでも、ブログサービスは付帯的なのですが、ホームページとしてメインに作成し(ブログはついでということ)するなら、本当に簡単なWEBサイト作成サービスだと思います。
話を戻すと、しかし、Googleと手を組むメリットが何なのか?これが理解出来ない。
勿論、JIMDO側は今回のことでめちゃくちゃ知名度も上がったのでメリットしかないのですが、Google側は、何なんだろう?てか、これって日本だけよね?もしかして将来世界的に展開するのか?「Chrome lifeさん」においても「Google Appsと競合するではないか」と、確かにそのとおり。アドセンス広告ビジネスを広げるためなのか?今のところはとても腑に落ちない感想です。
続報が楽しみです(あるのかな・・・)。