漫画は学生の頃から知ってます。その時はめちゃくちゃ衝撃的な面白さに感動した事を覚えています。更にはアカギなどの麻雀漫画で変な透けた牌を使った天才的な知能漫画にも、福本さん、何者?的な衝動を感じました。カイジにおいては、ご存知限定ジャンケン、頭いいよなーカイジっていうか福本さん(笑)天才ですよね。絵は置いといて。確か脱サラでしたっけ?仕事もできた事でしょ。
今現在、マガジンでも意味不明なギャンブルというか、よくわからない設定で、「ざわざわ」いってますが、テレビにおいても放映中です。「沼」です、パチンコ。まあ、ちょいネタバレするなら、カイジらしく無い強行突破だった記憶がありますね。個人的には沼より、「地下チンチロ」、こっちのほうが好きかも。チンチロルールは下記画像の通り、でも、カイジが勝つのは、天才的な「駆け引き」によるものでしたね。
地下チンチロ
プライベートでも遊んでみましたが(笑)、親になると、勝てません。。。ということがわかりました。。。
てか、カイジはTVでみるととても進行が遅くてイライラしますので、漫画で読むことをオススメします。あえていうなら、TVでいう「ざわざわ、ざーわー」は笑えますけどね(笑)