
最近ネタフルさんで「iPhoneの着信音の作り方」エントリーが人気だったので、僕もiRingerを紹介することにしました。こんなに便利なツールが意外に知られていないので、是非ともiPhoneユーザーには使って頂きたく、エントリーをいたします。結論から言うと、
これ以上の便利な着信音作成ソフトは無い「iRinger」
と直感で感じております。iPhoneを所有して当初から使用していますが、これ以上のものはありません。

『 ご利用方法』
1.こちらのURLから下のほうにあるexeファイルをダウンロードしてください。
2.ダウンロードしたファイルは既にexe実行ファイルになっているのでダブルクリックで起動してください
3.「雷」のマーク、IMPORTから自分のPC内にある音楽ファイルを選択してください。
4.作成できる着信音の長さのMAXは「30秒」です。読み込んだ波形から好みの部分を選択・切り取りしてください。
5.Fadein、Fadeoutの設定も可能です
6.好みの着信音が完成したら「Export」をすると自動的にiPhoneで着信音用ファイルに変換されます
7.iTunesでiPhoneと同期するとき、「着信音」で「すべて」を選択しておくと、作成したものが既に入っています
8.もちろんiPhoneでも確認できます(着信音に設定できます)
※下記で動画説明もあります
近頃、iPhoneユーザーが本当に増えてきたので、よく「デフォルト」の着信音を聞きます。
この「iRinger」を使って、自分好みのiPhoneに近づけていただければと思います。
しかし、メール通知用の着信音が作成できない、変えられない、これどうにかして欲しいですね。。。
2.ダウンロードしたファイルは既にexe実行ファイルになっているのでダブルクリックで起動してください
3.「雷」のマーク、IMPORTから自分のPC内にある音楽ファイルを選択してください。
4.作成できる着信音の長さのMAXは「30秒」です。読み込んだ波形から好みの部分を選択・切り取りしてください。
5.Fadein、Fadeoutの設定も可能です
6.好みの着信音が完成したら「Export」をすると自動的にiPhoneで着信音用ファイルに変換されます
7.iTunesでiPhoneと同期するとき、「着信音」で「すべて」を選択しておくと、作成したものが既に入っています
8.もちろんiPhoneでも確認できます(着信音に設定できます)
※下記で動画説明もあります
近頃、iPhoneユーザーが本当に増えてきたので、よく「デフォルト」の着信音を聞きます。
この「iRinger」を使って、自分好みのiPhoneに近づけていただければと思います。
しかし、メール通知用の着信音が作成できない、変えられない、これどうにかして欲しいですね。。。