青木京太郎が昔から好きです

KYOTARO

Born in Kyoto, 1978. KYOTARO began to get inspiration from fairy tales and story book artwork at an early age. She moved to Tokyo in 1999. In 2000, she had a show at P-house in Ebisu, Tokyo and began to move away from manga style art and experiment with different styles. Studio Voice magazine began a serialized story of her art in 2002 that ran for one year. This story subsequently became a book published by Presspop Gallery in 2004 entitled “The Baby Shower Story”. In march 2006 she participated in “The Armory Show” in NY. Also in NY in October, 2006 she had Docomodake Art Exhibition, “How to cook docomodake?” In 2008, July, at Mizuma Action Tokyo, she exhibit her solo show entitled “Heaven’s Trip”. Her works can be seen in various shows, advertisement, CM, magazine, CD jacket, animation etc… For more info please visit www.kyotaro.biz

上記は京太郎さんのTシャツなどが購入できるサイトです。僕が京太郎さんに出会ったのはもう10年以上前になります。ソニータワーだったかなぁ、もう忘れましたが、とても偶然的に入っただけの建物にて、作品が色々展示してあって、そのとき異才をはなった作品に目がとまり、足がとまりました。それが青木京太郎さんでした。最近Nanamiさんの絵を見たときに、京太郎さんを思いだして、Blogに書いておかなければと思ってエントリーしております。この人はとても凄いです。凄すぎて、実はパクらせてもらったこともあります(笑)。営利目的ではなかったので、今となっては、許してください。でもそれくらい、僕が好きで、その、僕がパクってつくったフライヤーは、友人からも大絶賛していただくこともできました、ある意味当然ですが。。青木さんのイラストをイラストレータでトレースして加工し、イベントのフライヤーにしました、すみませんでした。今でも手元にあります。


さてそんな大好きな京太郎さんのTシャツが販売されていることを知り、購入したいと思ったのですが、実はあまり僕の好きなタイプのデザインがありません。これは残念。今でも10年前の京太郎さんのタッチが好きです。京太郎さんのイラストが好きで、また漫画も描いて折られたときもあり、「H」というものなのですが、今も書棚に大切に保存されております。あ、話がそれました。下記がそのTシャツ販売サイト(英語)です。気が向けば購入したいものです。

 

http://www.2kbygingham.com/Kyotaro

KYOTARO | 2k by Gingham via kwout

もうかなり昔にWEBサイトの画像を保存していたものがあり、現在WEBサイト上では見つからないのですが、UPさせていただきます。問題だったら、正直すみません。でもみんなに見て欲しいものでもありますので。

item27_2.jpg













 

iPhone4 電波問題ついに決着!?バンパー無償配布で許してね

TENGA島にご招待 スロットで当てよう 100%を目指して