「2010年の電子書籍市場 10の予測」

佐々木俊尚さん

のメールマガジンに下記のような内容で佐々木さんの考えなどが書かれていました。タイトルにあるように、現在AmazonがKindleで沸かしているように、電子書籍市場が来年2010年にどうなっていくかを予測した内容です。ごさんこう

(1)イーインク(E Ink)の独占支配力が弱まる

(2)デュアルスクリーンのスマートフォンやネットブックが電子書籍リーダー市場に参入してくる

(3)アップルが汎用機を発表する

(4)電子書籍リーダーのオープンアプリプラットフォーム

(5)Kindleタッチスクリーン版発売

(6)バーンズアンドノーブル(B&N)はアマゾンとソニーから市場シェアを奪う

(7)電子書籍の売上高は5億ドルを超える

(8)電子教科書は簡単に手に入るようになるが、売上はあまり大きくはならない

(9)雑誌社と新聞社は、独自の電子書籍リーダーとアプリケーションをリリースする

(10)中国、インド、ブラジル、EUでも電子書籍が普及するが、しかし最大市場はあいかわらず米国

 

「2010年の電子書籍市場 10の予測」

Ten Predictions For The E-Reader/E-Book Market In 2010

http://paidcontent.org/article/419-ten-predictions-for-the-e-book-market-in-2010/

アメリカの調査会社フォレスター・リサーチ(Forrester Research)

The BooksのThat Right Ain't Shitは素敵

Googleの無料インターネットサービス素晴らしい