All in 買ったもの、欲しいもの

以前にジャーナルスタンダードから販売していたこのスリッポン、とっても欲しかったのですが、すぐに売切れてしまって残念な思いをしています。いつかまた販売されるかなーと、甘い期待をしていましたが、本当に甘かった。かれこれ1年以上はROMIKAをチェックしているけど、出ないんです。

ROMIKAはロシアの軍用靴を製造していた靴メーカーだった?ような。いっちょ、買ってみるか。↓こんなのもあるよ

これ、よさそうだなあ。片手でもOK.がっつり文字入力を行うときは両手でスマートフォン形式でいけそう

トラックボールがついているので、僕がよくやる、寝ながら空中マウス(?)しなくてもよいなあ。

USBワイヤレス通信は、内部に入れておくことで、どこへでも持っていけるみたい。

from IDEA*IDEA web

※IDEA*IDEAの百式さんはいつもGoodな商品をおしえてくれます






litl

これは凄いです。

現在のところ、僕の理想を一番実現してくれているPCかもしれません。HPもやばいよ!?
Disign: ネットブックらしいといえばらしいですが、キーボードもインテリアを意識している

3dc5e3ed.jpg










■下記コンセプトが素晴らしい。
intuitive interface: 上記の画像のように画面を逆に折り曲げて、ムービー閲覧端末としても可能。
maintainance free: パッチ、プラグイン、メンテナンスを自身で行うようです(LinuxベースWebOS)
photo: PCに保存したまま二度と?見ることが無い画像をリビングでスライドショーしましょう
sharing: 複数のPCでデータをメールでやりとりしていませんか?そんな手間から開放されます
big just got huge: PCの小さい画面で動画を一人で見るのではなく、50インチの大画面で家族で一緒に

699ドルだそう。ネットブックという位置づけでは少々お高め。Linuxって何?というユーザーにとっては、抵抗感が高い(僕もそう)ところがネックになりそう。少なくともmaintainace freeの実装はWindowsでは厳しいでしょうから、オープンソースの素晴らしさに超期待したいです。


世の中がオープンソース製品で標準化されることを、僕はひそかに祈って信じております。

ほしいなあ。1万5千円ですよ。ipodの時も標準イヤホンの音質と耳のフィット感があまり好きで
はなく、いつもSONY製のイヤホンをしていました。でもiPhoneになってヘッドセットの超便利さ
にもうやめられなくなり、なくなく標準ヘッドセットを利用しています、が音質が悪い。。。もっと、
安くならないかなあ。

ボーズ・モバイルヘッドセット