All in ノンカテゴリーっすw

こんなキャンペーンが始まっています、8月31日まで。ネットブックのシェアを下げたいのか、iPadをもっと売りたいのか。そもそもネットブックって、どれくらいの価格で下取り可能なのでしょうかね。5万円前後の製品が、1,2万円程度で下取りできるとしたら、20%って2~4千円。。。微妙な数字ですよねー。もともとMACを購入予定の人にとっては、嬉しい話ですかね。





Wiki: ソフトバンククリエイティブ社にて1998年から現在4巻まで発行されている(0,1,2,3巻)。日本の他、アメリカ (ADV Manga) 、スペイン (Glénat) 、ポーランド (Waneko) からも翻訳版が発売されている。

なんと25分のアニメが無料公開中みたいです。こちら ↓ ↓ ↓


とりあえず5回くらいまわしてみて、惜しい数値が出たので残します。ちまみに現在の1位の人は、100%でしたね。。。99.5806%でも108位かぁ、難しいなあ。あ、TENGAって有名なんですかね!?知る人は知っているんですかね。


何??と思われますよね。
パーカーって便利な服ですよね。僕も大好きでたくさん持っています。しかし僕はパーカーについている「ヒモ」は必ずとります、捨てます。なぜか、邪魔だから、デザイン的にも、とくにプルダウンのときは絶対に捨てます。

しかしこの商品なら、捨てない。かも。「ヒモ」が「イヤホン」になっています。面白いね。



image.pngPhoto1.jpgPhoto12.jpgPhoto13.jpgPhoto14.jpg











マズイ。失敗した。

と思った。松屋は久しぶりだなと、折角なら昔によく食べた牛焼肉定食を食べようかと松屋に入り、食券を購入しました。

なんか混んでるなぁ

それ程気にもとめずに席に座ったところ、なんか異様な雰囲気を感じたので、周りを見渡して見た。なんか、眉間にシワを寄せているやつとか、デカイ 体をした、いかにも大食いのようなヤツが、巨大な丼を左手にしていた。

異様だったのは、そんなことではなかった。店員さんである。ん?一人?そうか、夜中は一人なんだァ、と思って、いやいや、待てよ、こんなに混んで るのに一人!?あ、だから混んでるのか。。。

気づいた時には遅かった、だってもう食券買ってしまってるんだもん。食券を買うことのデメリットに、
こんな想定外のことがあるとは思っていなかった。。。実は更には、その一人のバイトらし人は、おじいちゃん?ぽい人だった、ああ、最悪だ、と思っ て腕時計で時間を確認しました。0時50分、さて、これから30分くらいかかるかもなぁー。と、チョつと諦めていた。だって、何も知らないお客さんは、僕 の後にも連続して5人程はいってきましたもん、更には一人は弁当持ち帰りだって。。はは、もうこのおじいちゃんは誰がいつどの順番ではいってきて、何を頼 んだかわかっていないだろうと思った。

しかし、そうではかった。僕の順番は一人分抜かされはしたが、それ以外は全員きちんと入って来た順番に水を出し、注文を受け、一人で作り出したの である。僕の牛焼肉定食もきちんと出てきた、味はまぁまぁだったが、最後まで食べきった。

一言も喋らないその店員が、僕が心の中でご馳走様と言ったら、なんと、ありがとうございましたって、言ってくれました。しかも、その声は、なんと オバぁちゃんでしたヽ(;▽;)ノ

なんと言うオチ。
これは、と思いBlogに残す僕です(笑)


MARS!


MARS! from Joe Bichard and Jack Cunningham on Vimeo.

まず動画を見てね。
人間って、本当にAVATARの世界観だけにはなって欲しくない。これ以上ね。
気持ちを切り替えて、MARSつながりでBruno Marsをどうぞ

B.o.B - Nothin' On You ft. Bruno Mars [Official Video]
 
 



Travie McCoy: Billionaire (LIVE ACOUSTIC)
 


Grouponサービスの日本版、Pikuを教えてもらいました。
ある割引サービスをSNSを解して連鎖し、購入する人が多くなるほど割引率が高くなる、そういうことです。
5月にTechCrunch(↓)でも取り上げられていました、気づかなかったなあ。

ちなみに現在は一番上部にある、エステサロンのクーポンですね。
今までには、下記のように90%offを実現したものもあるようです(お花の購入券)。
ハーゲンダッツとか、いいね!

面白いのでユーザー登録しました。
結構影響力と広告力のあるサービスと感じています。

以前もTシャツを作りました。お見せする程ではありませんでしたが、出来は上々、しかし正直Tシャツは素材が悪い。。
ということで、こんどはポロシャツを作成してみることにしました。これから作成しながら記録していきますね。

素材の種類はたくさんあります。
ちなみにプリントを入れる場所もこんなにたくさんの種類から選べます。もちろん複数OK。



こんな感じの仕上がりもチェックできます。
あとは、注文するのボタンを押すだけ。前より簡単でデザインをチェックしやすくなったと思います。